日常生活に役立つ情報ブログ

法律問題 弁護士検索 住まいのメンテナンス 生活情報 お得な情報 役立つ情報 ライフにナイスな情報を!

父の 葬儀 に関する費用を立て替えていますが、まず 遺産 から先にもらえますか。

葬儀費用を立て替えていた時(この立替金を請求する先が、遺産なのか、相続人なのか、喪主なのかについても争いがあり、判例も定まっていません)、これは、地裁での立替金返還請求訴訟で解決されるべきです。当事者の合意がなければ、遺産分割調停で話し合…

預金 の 使い込み があり 不当返還請求訴訟 を提起するとき、 遺産分割調停 は取り下げられま。

ある財産が、遺産であるか否か問題になるときには(たとえば、ある遺産は遺言により遺産の範囲から外れたなど)、遺産確認の訴え(地裁)で先に解決されるべきです。父の生前、預金の使い込みがあったというのは、父から使い込んだ人への返還請求権を法定相…

遺産 はわずかな 土地 のみ、4500万円の 生命保険 をもらった姉にも 土地 を分けないとなら

生命保険金は、他人のためにする契約と言って、生命保険受取人に指定された人の固有の権利に基づくものです。 たとえば、500万円の土地があり、生命保険が4500万円だったとき、二人姉妹で、姉4500万円+250万円、妹250万円と分けられるべきなのでしょうか。 …

遺産 は 郵便貯金 だけです= 定額貯金 も ゆうちょ に対し 法定相続分 を請求できますか。

郵便局の定額貯金は、郵便貯金法で、分割債権でなく10年を経過しないと通常貯金にならないとされていました。 これを根拠に、最高裁は、相続によっても分割されることはないと判断していました。 つまり、相続人の一人が定額貯金の相続分相当額の支払いを求…

遺産 は 預金 だけです=私は 生前贈与 を受けており、 減額 されてしまいますか。

遺産が預金だけの時、預金債権は、被相続人死亡と同時に「パッ」と分かれてしまうので、遺産分割協議の余地がありません。生前贈与を受けている、つまり、自分に特別受益があり、その分引かれてしまう人は、?相続人の特定→?遺産の特定→?遺産の評価→?遺産の分…

遺産の使い込み=父の預金は母のために使いました。母に返せと言ってください。

父の遺産である預金を使い込んでいるきょうだいに対して、返してくださいという訴訟を提起した時、たいていは、「もらいました」「必要経費に使いました」という言い訳です。このとき、母に上げました、母が使いましたと言うケースもあります。もし、この答…

預金 の 使い込み ? 権限ない人に払い戻した銀行が悪いんだから・・・【 遺産分割問題 】

※当事務所ホームページ 相続コラム より預金債権は、可分債権と言って、 相続開始と同時に「パッ」と法定相続人に分配されるので、 人の分まで受け取った人は、あとで不当利得返還請求されることがあります。でも、「パッ」と分かれているのに、人の分まで払…

預金の使い込み 〜 地裁 か? 家裁 か?【 相続 弁護士 相談 小堀球美子法律事務所】

相続財産である預金が勝手に引き出されていた! ★よくある相談→使い込まれた額も遺産として分けてほしい。遺産分割調停(家裁)では、現にある財産の分け方しか協議してくれません。使い込まれたものは、返還請求権に形を変えており、地裁で行使すべきもので…

相続税申告期限 が迫る 遺産分割 遺産の使い込み問題 弁護士 東京 小堀球美子法律事務所

遺産分割 の 相談 の中には 当然 相続税申告 の 期限 が迫っているケースがある。迫っていない場合でも、 遺産分割の争いにより 相続税申告期限 に不安を持っていることも。 遺産分割 がうまく進むと考えていたが、 「 遺産 預金 の 使い込み が発覚 」 なん…

預金 を 使いこんだ人 と 使い込まれた人 [ 遺産分割 弁護士 相談 小堀球美子法律事務所へ]

相続開始前後に、遺産となる預金を使い込まれている、という事案が大変に多いです。 当事務所に相談に見える方は、様々な問題を抱えていますが、横断的に共通なのは、遺産を使い込んだ、使い込まれたという問題点です。 ほとんどの事案で、使い込んだ、使い…

遺産相続 分配 の 前に気が付いた 兄弟が遺産の使い込み [ 遺産分割 弁護士 相談 ]

「遺産相続 の 分配 の前に気が付いたんですが・・・」 という、兄弟や親族による 遺産 の 使い込み 事案は、 相談の中でも多い。 使い込みが正当なもなのかという確認と、 当然、通常の 遺産分割協議 などではなく、 使い込んだであろう 預金 の 取り戻し …

預金 使い込み 相続 弁護士 相談 このケースが多い。 [ 遺産分割 弁護士費用 東京 ]

預金の使い込み ( 遺産分割で最も多く相談を受ける相続の争い)相続のご相談でもっとも多い「遺産分割」の争い。 その中でも、相続人で分配するはずの銀行預金を勝手に引き出してしまったり、使い込んでしまったり・・・といったケースで相談に来られる方が…

遺言相続とは 「遺遺言 により自分に 遺産 が 遺されなかった 場合」 [ 遺産分割 弁護士 ]

●遺言相続による遺産分割について遺言では、遺産をどう分けるかの遺産分割方法の指定(「相続させる」遺言)や、遺贈(法定相続人以外の者に分ける)、認知、遺言執行者の指定などができます。遺言があればこれに従って分けることが原則ですが、法定相続人全…

遺言相続とは「 遺言相続 による 遺産分割 について」[遺産分割 弁護士費用 東京 法律事務所]

●遺言相続による遺産分割について 遺言では、遺産をどう分けるかの遺産分割方法の指定(「相続させる」遺言)や、遺贈(法定相続人以外の者に分ける)、認知、遺言執行者の指定などができます。遺言があればこれに従って分けることが原則ですが、法定相続人…

遺言相続とは 「 遺言の種類について」 [ 遺産分割 弁護士費用 東京 法律事務所 ]

●遺言の種類について 遺言には厳格な様式を求められます。民法は、自筆証書遺言、秘密証書遺言、公正証書遺言の3つの方式を定めていて、いずれかの要件をみたさなければ、無効な遺言となります。 公正証書遺言以外の場合は、開封せず家庭裁判所に検認の手続…

遺言相続 とは 「 遺言 の 捜索 について」 [ 遺産分割 弁護士費用 東京 法律事務所 ]

〜 遺言相続とは 〜 被相続人が遺言をしていた場合、これに従って遺産を相続する方法を「遺言相続」といいます。 遺言がある場合は、遺言に従って遺産を相続します。●遺言の捜索について 遺言があるかどうか分らないときには、金庫など遺品の中から探すほか…

遺産分割協議 など 相続専門 に取り扱う 弁護士 法律事務所-小堀球美子法律事務所-

1年以上前に撮影した「弁護士ねっと」インタビューです。

「 相続 遺言 遺産分割 」 弁護士 無料相談セミナー 開催

メンターネットワークの相続支援隊、大好評の「相続・遺言・遺産分割」無料セミナー開催します。2回連続開催。 日程:2014年2月6日(木)と2月8日(土) 時間:セミナー 14:00〜15:45(受付開始13:30) 個別相談会 15:45〜16:30 会場:豊島区民センター…

遺産分割 弁護士 相談 のケーススタディ 002 [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

■ケース01■父の遺産について、姉たちと、遺産分割の話し合いを行っていますが、以下の事項が争われています。どの順序でどのように話し合いをしていったらよいでしょうか。(1)ある土地が遺産かどうか (2)私の父の財産への貢献 (3)遺産をどう分け…

遺産分割 弁護士 相談 のケーススタディ [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

■ケース01■父の死亡後、遺産分割の協議を姉たちとしていたところ、姉の一人が、姉に全遺産を遺すという父の自筆の遺言書があると言って、遺言書の検認を家裁に求めました。ところが、遺言には、不備があって、私は遺言は無効と思いますし、姉一人が遺産を…

任意後見制度 について [ 任意後見 弁護士 相談 東京 ]

2000年に改正された成年後見制度―従来の禁治産者、準禁治産者など、取引の安全に主眼を置いた行為無能力制度(一定の場合に取引を取り消せる制度)を改め、判断能力の不十分な者を保護することを主眼として、一定の場合に本人の行為能力を制限するとともに本…

任意後見制度 [ 任意後見 弁護士 相談 東京 ]

最近銀行回りがおっくうになってきた。大家さん仕事が重荷だ。もしぼけたら私の財産はどうなるのか。人間年を取り、体力知力に衰えを感じることは当然です。このような心配事を解消してくれる跡取りがいても、他の子供たちに不公平感を与えてしまうのではな…

相続 の 法律相談 を1時間(1万円相当) 無料 受付のお知らせ

≪平成25年10月〜12月末日まで≫ 上記期間中に、ご予約いただき来所による相談に来られた方の法律相談は1時間(1万円相当)無料とさせていただきます。なお、相談内容により、1時間を超えたり、2回目となる場合は、30分5000円(税別)が必要となります。予めご…

預金等 の 利得 への 返還請求 の手法 [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

※2010年にオフィシャルサイトに掲載したコラムです。 何度か触れたように、相続人の一人が、遺産である預金を相続開始前後引き出していた、解約していたなどということがままあります。 バリエーションとしては、被相続人が取得すべき賃料(被相続人の所有す…

相続税 の 申告 [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

[相続税・贈与税]相続税では5000万円+1000万円×法定相続人数が基礎控除額ですので、これを超える遺産があるときには、相続税の申告納付が必要です。 相続税の申告納付は、被相続人の死亡から10ヶ月以内に行います。注意を要するのは、10ヶ月以内に納付も必…

遺産 の 使い込み に対する抗弁(3) [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

[法定相続] 被告が、被相続人の預金を取り崩したが、引き出しを依頼され、それをあなたに(またはその家族に)あげると言われたのでもらったと抗弁したとき。 この抗弁の時、使い道を説明する抗弁に比して、もらったものだから返さない、と言うのですから、…

遺産 の 使い込み に対する抗弁(2)[ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

[法定相続]遺産の使い込みに対して、地裁で返還請求して、被告が、被相続人に頼まれて引き出した、包括的委任契約があった、などという抗弁を出したとき。 被告としては、頼まれたいきさつと、使い道の説明をします。 使い道は、それ自体合理性のあるものか…

遺産 の 使い込み に対する抗弁 [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

[法定相続] [遺言相続] 相続開始前後、遺産である預貯金を取り崩している人があるときがあります。このような場合は、遺産分割調停を申し立てて返還を求めるのでなく、地裁へ返還請求訴訟を起こします。 こういった訴えに対しては、被告は、多くは、 A被相…

財産預金 の 取り崩し の 返還 を求めたい [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

[法定相続]相続開始前後に遺産である預貯金を、事実上管理している(推定)法定相続人が勝手に引き出し利得しているケースはよくあります。このコラムでも何度も書いていますが、類型的事象とも言えます。こういったケースでは、ほかの相続人はその返還を求…

遺産分割調停 と 相手方 [ 遺産分割 弁護士 相談 東京 ]

[法定相続]遺産分割調停を申し立てるとき、申立書を裁判所に提出しますが、この中に、当事者目録というのがあって、申立人(調停を申し立てる人)と相手方(申立人以外の法定相続人や包括受遺者)の住所や氏名を書く欄があります(これによって、家裁は、相…